· 

河野大臣「自動運転技術が宝の持ち腐れに」自動運転の実装遅れに危機感 The Hero Of My Life♪

YouTubeよりコピー

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚。:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

2021年8月22日、日本の「天下り天国」の呆れた実態を指摘

2021年9月1日、族議員、既得権益企業、官僚の鉄壁の三角形が新しい試みを妨害

2023年1月12日、厚生労働省「緊急承認制度」は名ばかりの許認可制度

 

上記の3つのブログで、日本の行政が既得権益を守る硬直したお役所仕事の実態を考察しました。

今回は、そのお役所仕事の延長線上とも言える日本の硬直的な自動運転規制について考えたいと思います。

 

河野大臣がスッキリと言ってくれました。

自動運転が普及しない理由は「国内の規制」にあり、「技術が宝の持ち腐れになってしまう」と危機感を示したとのTBS NEWS DIGの記事を以下に紹介します。

 

河野大臣「自動運転技術が宝の持ち腐れに」自動運転の実装遅れに危機感 自民党総裁選

河野大臣「自動運転技術が宝の持ち腐れに」自動運転の実装遅れに危機感 自民党総裁選|TBS NEWS DIG
TBSテレビ        2024年9月9日(月) 13:38 国内

自民党の総裁選に立候補を表明している河野デジタル大臣は、自動運転が普及しない理由は「国内の規制」にあり、「技術が宝の持ち腐れになってしまう」と危機感を示しました。

 

河野デジタル大臣

「世界の自動運転に比べると、圧倒的に日本の自動運転規制が厳しすぎて実験にならないんではないかということを心配してます」

 

河野大臣はきょう午前、茨城県・常総市で自動運転車両の実証実験を視察しました。

自動運転の実証実験は▼補助役の乗車が必要なうえ▼厳しい速度制限が設けられていることから、河野氏は「日本のメーカーが技術を持っているものが規制で止まってしまっている」「これでは世界に太刀打ちできない」などと危機感を示しました。

 

河野氏は国内での自動運転の普及の必要性を強調したうえで「いち早く実用化されるための実験ができる環境を1日も早く作らないといけない」と語りました。

 

余談ですが、日本ではキックボードが多少普及してきましたが、危険だと非難する方も多い感じ。

公園でもブランコやシーソーが危ないと撤去されたり、過剰な規制が多い気がします。

子どもたちは多少の怪我をしながら学び強くなっていく面もあるし、他者への配慮なども学んでいくのではないでしょうか?

他者を傷つけたら、責任を取ることも社会勉強なのですから...

 

以下は、過去ブログからの再掲です。


エーザイは表立っては言えないでしょうけど、日本で新薬を申請するより、海外で先ず申請する方がスムーズに事が運ぶと思っているのでしょう。

厚生労働省には、治療を熱望している患者の気持ちを慮るより、もっと重要な判断基準(前例がないのでNG)があるようです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところで私は、3年前の上記2021年9月1日のブログは、外気温度が23℃で急に秋めいてきたと書いていたので、近年急に猛暑が激化していることに少し驚きました。

台風の軌道も変だし、海温や海流の変化で漁業も変化しているみたいです。

 

2024年9月12日、昨日の最高気温は33℃でした。

昨今では当たり前の最高気温となった感があるので、人間の適応力って凄いなぁ〜と妙に関心しちゃいました。

ちなみに、3年前と昨日の相模原市南区の天気を以下に併記したので御覧ください。

 

2021年9月1日(日)  外気温度:21~23℃、外気湿度:75~85%

2024年9月12日(木)外気温度:26~33℃、外気湿度:62~89% 

 

www.comfizone-japan.com Blog Feed

橋下徹氏 斎藤兵庫県知事の功績も「伝えてあげるべき」泉房穂元明石市長より「困難で規模の大きいことやってる」ハーフムーン・セレナーデ♪ (木, 19 9月 2024)
>> 続きを読む

衝撃!〈韓国〉や〈中国〉よりも大幅に劣る「日本住宅の断熱性能」 &大好きな徳田民子様 キッチン❤♪ (Tue, 17 Sep 2024)
>> 続きを読む

河野大臣「自動運転技術が宝の持ち腐れに」自動運転の実装遅れに危機感 The Hero Of My Life♪ (Fri, 13 Sep 2024)
>> 続きを読む

日本人は規則で自分を縛るのがお好き? 思い出は美しすぎて♪ (Thu, 12 Sep 2024)
>> 続きを読む

ホリエモン 河野太郎の“年末調整廃止”政策に私見  クールストラッティン❤♪ (Mon, 09 Sep 2024)
>> 続きを読む