国家公務員法と地方公務員法の改正で
公務員の定年が65歳に延長される。
80歳まで天下りしてた公務員達は、
定年が65歳になっても大丈夫と思っていたが、
斎藤知事が県の規定通り天下りを65歳までと厳格化。
公務員にとって天下りは最も重大な権益。
優越的立場にある国家・地方公務員は、
マスゴミを動員して善悪逆転の偏向報道で対抗したが、
かえって天下り問題がクローズアップされることに。
「公務員の天下りは百害あって一利なし」
善悪逆転した卑劣な動きの資金源は立憲民主(確定)
黒幕は日本の政治を駄目にした
地方公務員の労働組織「自治労」か
TBSの井上弘元会長が、27年も前の入社式で述べた訓示「テレビは洗脳装置、嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
偏向や捏造で民衆を誘導するのTBSの「報道特集」は卑劣。